ビーチの清掃活動で学んだ事。

子育て

久しぶりにバンセーンビーチに行ってきました。

 

今日は妻と息子も一緒に。

 

一人で来る時は、砂浜にゆったりと座って、軽く瞑想するのですが、今日は息子も一緒だったので、ともに砂遊びに興じていました。

 

平和な週末を過ごせて幸せです。(笑)

 

{3487D452-D4CF-4187-8D6C-DBF571C6C247}



ビーチに来るといつも感じることがあります。

 

それは、、、、。

 

自然の爽やかさ。爽快感。

 

裸足になって砂浜を歩く、

 

波の往来を感じてみる、

 

目を閉じて、波や風の音に集中してみる、

 

手を砂浜にあてて、砂の細かさ、海水の暖かさを感じてみる、

 

眩しいお天道様に手を合わせてみる、

 

そんなたわいもない事をしているだけで、

 

頭の中も、体もリラックスしてきます。

 

心のモヤモヤも、体の重さも、スッキリとします。

 

自然のスパに来ているようなものですね!

 

そうこうしながら、息子と遊んでいると、これまでは見えていなかった、とあるものが目に飛び込んで来ました。

 

波と共に砂浜に打ち上げられている、ビニール袋やペットボトルなどの、ゴミです。

 

自然に癒されて、スッキリした後でしたので、それが余計に気になって、気づいたら、そのゴミを一つ一つ拾っては、一箇所にまとめはじめていました。

 

最初、私だけがゴミ拾いをしていたのですが、その内息子も近寄って来て、私が持っていたビニール袋を奪いとって、ゴミを片付けはじめました。

 

息子がどうしてゴミを片付けはじめたのか?

 

それは、

 

「一緒に楽しく遊んでいたお父さんが、一心不乱にゴミを片付けはじめたから。」

 

それが理由だと思います。

 

そうなるとフォーカスは完全に清掃活動に移ってしまい、私たちの周りには大量の漂流ゴミが集まっていました。

 

そうしていると、隣で遊んでいた息子と同い年くらいの女の子が、私たちと同様、ゴミ拾いを始めたのです。

 

その子の両親は、

 

「汚いからやめなさい!」って言ってましたが、

 

彼女はその後もしばらくゴミ拾いを続けてました。

 

近くを通りかかった掃除のおばさんも、ビーチサイドのゴミだけでなく、漂流しているゴミもトンボで搔きよせはじめます。

 

そんな4−5名の私たちは、にわか「ビーチ清掃チーム」になっていました。(笑)

 

私がリラックスして、穏やかな気持ちになれたから、ゴミが気になり、何気なくゴミ拾いをはじめ、それが周りに伝染していく、、、、。

 

これはとても不思議な体験でした。

 

一人の行動が、周りを巻き込み、そして大きなムーブメントになる。

 

ビーチの清掃活動に関わらず、世の中の人が関わる活動の原点って、こういう感じなんだろうなぁって思います。

 

ここからの学びは色々ありますが、

 

まずは、子供を巻き込むには、お父さんが目の前でやってみせる事ですね!

 

子供は親のやらせたい事をやるのではなく、

 

「親がやっている事をやるので!」(これは真理です!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました