お金というものを知るためには、〇〇の理解が大前提。

お金の教育

「お金」って何でしょうか?

 

いきなり質問されて答えられる方が何人おられるでしょうか?

 

大人でも明確に答えることができない問いに対し、

 

素朴な質問から、子供たちが考えるためのヒントを与えながら、

 

「お金」という抽象度の高い概念について、体感して理解を深めることができるワークショップに参加してきました。

 

Global Support 社 中村社長による

シラチャ 開催 『こどもに伝えたいお金の話』 

 

お金というものは人間が長い年月を経て、より生活を豊かなものにするために生み出した道具。

 

お金の生まれた経緯、本質的なお話は前回ブログに書きましたので、ご興味あればこちらの記事を参照ください。

 

お金は何でできているか? お金について考えてみる。
昨日、シラチャ 某所にてGlobal Support 社さんによる、 「子供に伝えたいお金のお話」セミナーを開催頂きました。 日常、なんの意識もなく使っている「お金」ですが、実はかなりいろんなものが凝縮されていて、先人たちの汗と血...

 

厳しい自然環境の中で、弱い人間が生きていくためには、

 

一族が集まり、集団生活を行い、皆で知恵を絞って、それぞれの役割に則り、協力しなくてはならない。

 

人々がよりよい生活を送るために、人々は自らができることを一生懸命に行ってきた。

 

その過程で生み出した「モノ」や「サービス」を村や街、国を超えて交換するために生まれた便利な道具、

 

それが「お金」というものです。

 

お金と交換される「モノ」の裏には、数え切れないほどの人々の「協力」が隠されています。

 

たった40バーツで買えるお昼の「タイラーメン(バミー)」を例にとっても、

 

麺の原材料の小麦を作ってくれた方、

 

麺を作る機械を作ってくれた方、

 

その機械の部品を作ってくれた方、

 

動かすための燃料を持ってきてくれた方、

 

油田を発見して、使えるようにしてくれた方、

 

電気を発見してくれた方、

 

発電所を作ってくれた方、

 

野菜、スープ、器にお箸、スプーンなど食器、香辛料、調味料、それらを作り、ここまで持ってくるための車、、、、、、。

 

とんでもない数の人々の協力の結晶体であることが分かります。

 

このことを知るだけも、「お金」が如何なるものか、理解が深まると思います。

 

お金というものを知るためには、人間の理解が大前提。

 

日本で初めて「お金」について教えられるようになったのは東京大学。



「理財学」という名で、哲学の一環として教えられていたとのこと。

 

それだけ抽象度の高いものが、私たちが普段何気なく使っている「お金」というわけです。

 

深いですねー。

 

私も自分で書いていながら、頭がこんがらがってきましたが、


このような抽象度の高いお話を、中村社長は小学生でも分かるように、丁寧に教えてくださいます。

(これは内容のほんの一部です、、、。)

 

このようなお話を、

 

小学生のうちに知ることができたら、その後、子供達は世の中がどのように見えるでしょうか?

 

どんな大人になるでしょうか?

 

想像するだけでもワクワクしてきます。

 

40過ぎの私ですら、お金を使うとき、もらう時に、その裏に隠れている時空を超えた無数の「協力」に想いを馳せて、自然と感謝の気持ちが生まれてきます。

 

これは一人でも多くのお子さん、そして子育て世代のお母さん、お父さんに知って頂きたいセミナーですので、

 

今後もシラチャ で定期的に開催していきます!

 

それが私の役割だと思っていますので。

 

 

日本銀行本店造幣局は偶然にも円の形をしているということも、中村社長から教わりました。


昔の円は「圓」でしたので、なんたる偶然でしょう!

 

このような貴重なお金の基本が今では、Youtubeで無料で学べるようになりました。

 

是非GS さんのYoutube チャンネル、チェックしてみて下さい!

 

この3回の動画をみるだけでも、かなりお金に対する考え方が変わると思います。

 

お金の本質を学び、ご家庭でもお子さんとお金について話してみて下さい!

 

【お子さんと学ぶ】"お金とは何なのか" 物々交換の問題点を解決したのは… #2【家族で学べる お金の学校】

 

【お子さんと学ぶ】"お金とは何なのか" 物々交換の問題点を解決したのは… #2【家族で学べる お金の学校】

 

【お子さんと学ぶ】"お金とは何なのか" お金の後ろには〇〇が動いている… #3【家族で学べる お金の学校】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました