なぜ、帝王學を学んだ人に、出版する人が多いのか?

帝王学

私は出版をするという意味があまりよく分かっていませんでした。

 

有名になりたいとか、書籍をたくさん売って、印税生活をしたいとか、

 

自分のブランドを確立したいとか、

 

いろんな意図があって出版されるのだろうなぁとは、ぼんやりと思っていました。

 

しかしながら、ブログを書いたことがある方なら、わかると思うのですが、

 

本一冊を書き上げることって、ものすごく労力がいることですし、内容も濃いものにしなくてはなりませんから、知識や経験も惜しみなく書かなくてはなりません。

 

1000ー1500円程度で販売するには惜しいでしょう。

 

出版することで、読者や関係者から批判されることもあるでしょうし、ただ単にお金儲けや、有名になるための手段としては、割りに合わないものだという気がしていました。

 

しかしながら、私の師匠、中野 博先生は、30冊以上の著書を出版されていますし、現在、信和義塾では、塾生の出版ラッシュとなっています。

 

近々でも3名ほどになります。

 

私がブログを再開したのも、

 

「情報発信を通じて、人々に役立つ情報を伝えること=救済活動」

 

ということで、いつかこのブログ等の情報をベースに出版したいという想いを持っています。

 

それはなぜか?

 

リーダーの学問、帝王學では、「救済活動」の実践に重きが置かれています。

 

一対一で話をすることでも、目の前の方を救うことはできます。

 

一方で、本を出すということは、

 

出版を通じて、何千、何万、もしかすると何百万という人々に、その念いや、知識、ノウハウが届き、その情報によって、読者の人生を変える可能性を持っています。

 

自分の知識や経験を、世の中の人々に伝え、生かしてもらうこと。

 

その情報を伝えること、その人の人生を変えることが出来る。

 

だからこそ多大な労力をかけても、時には批判されようとも、出版をなさっているのだということが、信和義塾で学んできて、理解できるようになってきました。

 

さて、少し前になるのですが、

 

信和義塾でともに学ぶ「美哲学者」こと、松崎麻子さんが出版されています。

 

早速アマゾンで取り寄せて、タイでもいち早く読ませて頂きました。

 

 

タレントやモデル、美容関係の著名人が「美」についてのノウハウ、例えば、美肌、ダイエット、ヨガ、食事法などなど書いているものは多数あれど、

 

麻子さんのように、

 

「美」について本質的な内容を「哲学的に」しかも「わかりやすく、すぐに実践できる方法が具体的に示されている」

 

本書は、斬新だと感じました。

 

さすが信和義塾大學校で「帝王學」を学んでいる彼女です。

 

本書の中でささる表現がいくつかありました。

 

「可愛いだけでなんとかなる時代はもう終わった。」

 

「究極の「美」は目に見えないところにある。」

 

「自分らしさの追求から哲学が生まれる。」

 

それぞれが深いテーマなのですが、本質を彼女の経験、事例とともにわかりやすく、柔らかく書かれているので、男の私としても、スッと腹落ちしました。

 

美しい女性のマインドが満載で、大変勉強になる一冊です。
 

心身ともに磨いておられる女性の皆さん、そして、そういう最先端の女性心を知りたい男性の皆さんにオススメです。

 

日々の生活の中で、気軽に取り入れられる方法なので、実践しやすいのではと思います!

 

私のタイ人の妻にもよくよく伝えたい内容です。(笑)

 

【「女の子」は努力しないほうがうまくいく】
(松崎麻子著 現代書林)価格:1404円(税込)

 

 

503:サービスが利用できませんService Unavailable Error

 

《目次》
Part1.「美意識」の高い人たちが実践する、幸せになるコツ
Part2.人生がより輝く「女性のルール」
Part3.哲学女子があなたに伝えたい大切なこと
Part4.私が人生のお手本にしている素敵な女性たち
監修者:中野博の説く【ソクラテスの美学論とは?】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました