松下幸之助さんが説く、人生を豊かにする「3つの体験」とは?

おはようございます。

今日は最近、読み返している松下幸之助さんの本からの気付きシェアです。

今の自分にとっても大切なことが書かれていたので、
再度心に刻み込んで毎日の基本動作にしていきたいと思います。

松下さんは、ある幹部にこう問いかけます、

「君、体験には3つあることを知っているか?」

「それはな、大きい体験、中の体験、小さい体験や」

「しかし、体験自体には大きいも小さいもない。

体験した人が大きな感受性、感激性を持って受け止めればそれは大きな体験になる。

しかし、何気なくやり過ごしていれば、小さい体験にしかならない。

だから、5年間を大きな感受性、感激性をもって過ごした人は、

30年間ぼんやり過ごした人より体験を積んだ人といえるかもしれないね。」

松下さんのような波乱万丈の人生を生きた人だからこそ、
さまざまな衝撃的、感動的、貴重な体験が得られたのでは?

と思われるかもしれません。

ですが、決してそうではないんです。

『社会という膨大な書物』

はみんなに平等にあって、何かを得ようと思えば、すぐそこにあるんです。

松下さんは尋常小学校を4年で中退しておられ、
高等教育は受けておられませんし、読書に熱中したということもないということです。

自分の身でもってその、『社会という膨大な書物」を克明に読んで、
そこから知識と知恵を身につけてこられたのだと思います。

一日が終わった時、自分が今日やったことは、

成功だったか、失敗だったか、考えてみる。

どのような平凡な一日にも”あの時はああすべきだったな”

”あれはうまくいったな” というものが必ずあるはずで
そのような成功と失敗を見出し、その味を噛み締めていけば、
それが必ず貴重な体験になります。

反省することなしにぼけーっと時を過ごしていれば、それは自分の身につく体験にはなりません。

自身の日々の何気ない経験のみならず、家族、友人、他人の様々な成功や失敗、
書物から得た2次的な経験。

それらですら、臨場感を高めて昇華することで、自身の貴重な体験とすることが出来ます。

今自分の置かれる状況は思わしくないかもしれません。

でもそれを向かい合うことなく、ただ嵐が過ぎるのを祈っているばかりではなく、

「ここから学べることは何か?」を問い、
自身の血肉として取り込むことができたら、
どれだけ成長を早めることが出来るでしょうか?

平凡な一日こそ、とらわれない素直な心で体験を観察し、反省を行うこと。

毎日寝る前の習慣にして行きたく思います。

何か、気づきを得ていただけたなら、
嬉しく思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました